シャンプーを使わずにお湯だけで髪の毛を洗うことを『湯シャン』と言います。
シャンプー剤の成分が頭皮に良くない、頭皮や髪の毛の油脂を落としすぎてしまうということで、お湯だけで洗う方が髪の毛に良いと言われているんですね。
基本的に髪の毛を洗うときは、最初にお湯で洗い流すことで、7割ほどの汚れは落ちると言われているため、湯シャンもありなのかも?
髪の毛や頭皮にトラブルのある方は湯シャンをやってみるのも良いかもしれません★
【この記事でわかること】
湯シャンの効果的なやり方がわかる
湯シャンを実践している芸能人や海外セレブがわかる
芸能人や海外セレブが湯シャンを実践する理由がわかる
湯シャンの効果とは?
髪の毛を洗うと言えば、お湯で髪の毛を濡らした後に、シャンプーで汚れや油脂を洗い流し、コンディショナーやトリートメントで髪の毛の表面を保護しますね。
しかしそのシャンプーには、汚れを落とすための成分が色々と含まれていて、それが頭皮トラブルの原因になったりすることもあるのです。
髪の毛は毎日洗わない方が良いと言われるのもそういった理由からだったりしますね。
そんな風に言われたりすることもあり、湯シャンが推奨されていたりします。
湯シャンの効果としては以下のようなものがあります。
頭皮と髪の健康に良い影響を与える
湯シャンは、シャンプーに含まれる硬化剤や化学物質を使わないため、頭皮と髪に良い影響を与えます。
頭皮の油分を取り除きすぎることなく、自然な油分のバランスを保てるというところも大きな効果として挙げられています。
油分を取りすぎると頭皮が乾燥してしまい、今度は皮脂が過剰に分泌されてしまい、結局油分が多くなってしまうのです。
油分のバランスを保つことで、髪がより健康的で輝きを増し、頭皮も健康に保たれます。
湯シャンは刺激が少ないため、頭皮のバリア機能を回復させることができ、バリア機能が正常に働くことで髪の毛のターンオーバーの周期も正常になり、抜け毛予防の効果も期待できます♪
また、湯シャンは、頭皮の血行を促進することができます。
頭皮の血行が良くなると、栄養がきちんと髪の毛に届けられるようになり、メラニンの働きも活性化し、白髪予防にも繋がるとか。
湯シャンは頭皮の全体的な健康を保つ効果が期待されていて、頭皮トラブルの予防になったり、髪のツヤやボリュームがアップすることにも繋がるのです。
肌にやさしい
湯シャンは、肌に優しい方法であるため、アレルギー反応やかゆみなどの肌トラブルがある人には適しています。
シャンプーによって頭皮の油分を取り除きすぎてしまうと、アトピーや湿疹の悪化を引き起こす原因になってしまったりすることもあり、頭皮の適度な皮脂は、頭皮を雑菌や紫外線から守る働きもあるため、ある程度、皮脂を残すことが肌トラブルを予防する対策になりますね。
髪の毛を洗う際に使用するシャンプーに含まれる界面活性剤や合成界面活性剤が含まれていないため、髪のダメージを軽減することができます。
環境にやさしい
シャンプーには、水や化学物質を大量に使用するため、環境に負荷をかけます。
湯シャンは、シャンプーを使わず、水を少量しか使用しないため、排水に含まれる合成界面活性剤や合成ポリマーなどの環境汚染物質の量を減らすことができ、環境にやさしい方法と言われているのです。
以上のように、湯シャンには魅力的な効果が色々とありますが、湯シャンにはいくつかの注意点もあります。
湯シャンをする場合は、頭皮の状態に合わせて適切な温度のお湯を使用したり、洗髪後はよくすすぎ、頭皮と髪を十分に乾かすことが重要となります。
また、頭皮の状態によっては、湯シャンだけでは十分な洗浄効果が得られない場合があるので、効果が得られないときは湯シャンを中止し、オーガニックなシャンプーを使用したり、湯シャンのやり方を検討する必要もあります。
湯シャンの効果的なやり方についても以下で見ていきましょう!
湯シャンの効果的なやり方!
湯シャンが頭皮や髪に良いと聞いて、闇雲にシャンプーを使わずにお湯だけで洗うと、思っているような効果が感じられないかもしれません。
おすすめされているやり方をまとめてみました。
- 洗髪前にブラッシングして、髪のほつれや絡まりをほぐし、汚れや皮脂を落とす。
- 頭皮の汚れを落とすために、38~40度のぬるま湯で髪をすすぐ。
※高温のお湯は頭皮を乾燥させるので避けましょう。 - 頭皮に指を当て、優しくマッサージする。頭皮を刺激することで、血行が良くなり、汚れが浮き上がって落ちやすくなる。
- 髪全体を洗うようにお湯をかける。手で髪を撫でるように洗い、汚れをしっかり落とす。
- タオルで水分を吸収させてから、ドライヤーで髪を乾かす。
※自然乾燥はキューティクルが開いたままになるので避けましょう。
髪の毛を乾かす前、髪全体を洗った後にトリートメントやコンディショナーを使っているという方もいらっしゃいます。
湯シャン中は、トリートメントやコンディショナーなどの油分の多い製品も避けた方が良いとされています。
しかし、髪質によっては湯シャンだけでは髪がギシギシしてしまい、洗うこと自体が大変になってしまったという方もいます。
そんなときは、トリートメントやコンディショナーを使っても問題はありません。
湯シャンの目的は、シャンプーによる過剰な皮脂の洗浄を防ぐことなので、コンディショナーやトリートメントで髪の毛自体を保護すること自体は悪くありません。
ただし、トリートメントやコンディショナーを頭皮につけるのはNGです!
湯シャンでなくても、シャンプーの後のトリートメントやコンディショナーは頭皮につけることはありません。
あくまで髪の毛を保護するためのもので、頭皮につけてしまうと毛穴を塞いでしまい、それが汚れやフケの原因になってしまうこともあるのです。
ですので、トリートメントやコンディショナーを使う場合は、髪の中間から毛先に限定し、時間をかけてすすぎましょう。
湯シャンは徐々に始めることがおすすめです。
これまでシャンプーを使っていた方がいきなり毎日湯シャンに切り替えてしまうと、頭皮や髪についた余分な油分が落ちにくく、
髪がまとまりにくい
頭皮がべたつく
フケやかゆみが悪化する
などのトラブルが生じる場合があります。
湯シャンの効果は2週間〜1ヶ月はかかると言われていて、徐々に湯シャンに移行していく中で頭皮が自然な油分バランスに戻り、頭皮や髪の状態が改善されていくことが期待されます。
最初はこれまで通りシャンプーを使った洗髪を行い、週に1,2回湯シャンを取り入れるといった感じで徐々に湯シャンの回数を増やしていくように調節していきましょう。
また、その人の肌質や体質によっては、湯シャンが合わない場合もあります。
かゆみやフケ、ニキビなどの頭皮トラブルが起こった場合は中止することをおすすめします。
芸能人や海外セレブも湯シャンを実践する理由
芸能人や海外セレブの間でも湯シャンをしている方はとても多いです!
健康や美を保っている芸能人がやっているなら、やってみたいなと思う方もいるのではないでしょうか?
日本の芸能人で湯シャンを推奨している代表的な方をご紹介します。
タモリさん
福山雅治さん
YOUさん
ローラさん
鈴木蘭々さん
吉川ひなのさん
中村アンさん
妻夫木聡さん
HYDEさん
ミランダカーさん
タモリさんが先駆け的な湯シャン派で、体もお湯だけで洗っていると公言しています。
タモリさんに影響を受けて湯シャンを始めたのが福山雅治さん。
福山さんは、気になるときはシャンプーを使っているとのことです。
YOUさんも1週間に1回はシャンプーを使う派。
皆さん、湯シャンを続けた結果、自分の頭皮に合うペースを掴んでいるという感じでしょうか。
HYDEさん
HYDEさんは、インタビューの中で、肌や地肌を洗いすぎないようにしていると語っています。
あれこれしないことが美に繋がると考えていて、普段のケアは石鹸やシャンプーで洗うことは最小限にし、ぬるいお湯で湯シャンしているとのこと。
それ以来、髪や肌の調子が良くなったと実感しているそうです。
ちなみに、肌の保湿は基本はワセリンで、メイクするときもした時に使っているのはワセリンなんだとか!
鈴木蘭々さん
鈴木蘭々さんは、ブログで2020年頃から湯シャンをしていると公言しています。
夏場は3〜4日に一回はシャンプーを使い、基本は湯シャン。
湯シャンですがコンディショナーは使っているとのこと。
鈴木さんの湯シャンのコツは、柔らかいシリコンブラシを使って丁寧に洗い、お湯もたっぷり使うことです。
湯シャンを始めたことで、白髪染めの持ちが格段に良くなったり、スタイリング剤を使わなくても髪がまとまるようになったという効果を実感しています。
鈴木さんも、湯シャンを始めた頃はベタつきが気になったそうですが、1週間続けた頃に頭皮が余分な油分を出さなくなったと感じたそうですよ☆
ミランダカーさん
海外では「ノー・プー」と呼ばれている湯シャン。
ミランダカーさんはノープーを実践している海外セレブとして、日本ではよく知られています。
ミランダカーさんは、2日に1回シャンプーを使うといった感じで湯シャンを取り入れています。
湯シャンはやってみたいけど抵抗はある…という方にとっては、2日に1回はシャンプーを使っても良いというのは始めやすいのではないでしょうか?♪
こういう風に少し取り入れるところから始めて、自分に合っていると思ったら湯シャンの頻度を多くしていけば良いのではないかと思います。
湯シャンを実践している方が感じている効果は他にも…
- 湯シャンは髪の毛の自然なツヤが出てくるし、ギシギシしなくなる
- 湯シャンは冬場の乾燥から頭皮と髪を守る
- 湯シャンは肌断食と同じで、肌や髪が本来持っている力を引き出す
- 湯シャンは石けんやシャンプー剤を使わないので、お風呂場にモノが少なくなり、掃除もラクになる
湯シャンの向き不向きは人によってそれぞれです。
正しいやり方で湯シャンを行っていても、湯シャンをやっている芸能人のように効果を感じない場合もあります。
それは自分の肌質や髪質に合っていないからだと考えられます。
かゆみやフケなど頭皮トラブルが増えたら湯シャンを中止するなど、柔軟な考えで湯シャンを取り入れてみると良いですね♪
湯シャンによる効果の真相はこちらの記事にまとめています!
まとめ:湯シャンの効果的なやり方!芸能人や海外セレブも実践する理由
湯シャンの効果には、
頭皮トラブルの軽減や薄毛・抜け毛の予防など、頭皮と髪の毛の健康に良い影響を与える
シャンプーを使わないことで肌そのものに優しい
シャンプーによる合成界面活性剤や合成ポリマーなどの環境汚染物質を排水に流さないことで環境に優しい
などがあります。
湯シャンはまず、髪の毛をブラッシングして、汚れや皮脂を落とし、その後、ぬるま湯で髪の毛をすすぎます。
指の腹で頭皮を優しくマッサージすることで血行が良くなり、汚れが浮き上がって落ちやすくなるため、その後、髪の毛全体をしっかりと洗い流します。
タオルドライの後、ドライヤーでしっかりと髪の毛を乾かしましょう。
湯シャンを実践している芸能人には、タモリさんや福山雅治さん、ローラさん、YOUさんなどがいらっしゃいます。
それぞれ、自分の湯シャンの頻度ややり方を見つけ、実践しているため、それを真似しても必ずしも自分に効果があるとは限りません。
2週間から1ヶ月程度試してみて、自分に適したやり方を見つけてみましょう。